CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
電撃文庫「新フォーチュン・クエスト 10 キットンの決心」深沢美潮
案外、図書館にあるようで結構誰かが借りている…というのがフォーチュン。
ライトノベルの入門編としての魅力は20年たっても変わりませんね。


さて心機一転、新しい展開に入って何かクライマックスに向けてひとつひとつ終わりに向けて進んでいく感じ…。
パステルの悩みがとっても等身大でとってもフォーチュンらしく、新展開においてもらしさを無くさないのは嬉しい。
| ライトノベル | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電撃文庫「新フォーチュン・クエスト 9 待っていたクエスト・ファイナル」深沢美潮

フォーチュンらしからぬ?バトルも多く、いつもどおりサクサク読めるので不満無し。
なんとも長年のファンにはグッときてしまうエピソードです。読んでて嬉しくなっちゃったり。

| ライトノベル | 21:37 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
少年画報社「清々と」谷川史子
評価:
谷川 史子
少年画報社
¥ 570
(2009-12-28)

「さやさやと」と読みます。

うーん、大満足の谷川節、たまりませんな…。
集英社でなく少年画報社になって心機一転、温故知新?
逆に初期作品のほわっとした雰囲気(展開)を取り戻しています。

既に現代社会で考えたらとってもファンタジーな存在になってしまっている、ものすごくピュアなヒロインたちが一生懸命で愛らしい。
初期作品を髣髴とさせる第4話が一番お気に入り。
糸を繰る擬音がまた“らしく”っていい。

というか1〜2話のヒロインよりも、3話の先生や4話などの大人サイドエピソードに感じ入ってしまうあたり、自分もおっちゃんになったのかねぇ〜なんて思ってみたり。


…ところでコレ、青年誌掲載なんですか?ホントに?
「3月のライオン」はまだ将棋なのでわかるけど、これ本気でピュアな恋愛漫画ですよ!

| 漫画 | 20:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
学研「マクロス ALL SONG BOOK」

テレビシリーズ放映後、マクロスFの歌曲についての河森正治と菅野よう子の対談、一部楽曲の楽譜、マクロスシリーズの歌の歌詞を掲載。
表紙のバサラ・コスのシェリルが目を惹きます。
図鑑的でムック本としては十分。データベースを作りたい人にはありがたい1冊では。

グラビア特集記事と対談が見開きごとに交互に掲載されるので対談は非常に読み辛いけど…いい意味でメインコンテンツではないので仕方ないのかなぁ。

| アニメ関係(書籍) | 13:24 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ハートキャッチプリキュア! 4話
今年の東映新作2作品は「温故知新」がテーマ?といわんばかりで、ゴセイジャーは20年前の作品?みたいな構成で、プリキュアは「ふたり」からスタート。

今日の4話は歴代シリーズで案外ポイントになった「ふたりのすれ違い(ケンカ)」がテーマ。

「無印〜MH」ではケンカの深刻さが表に出てしまい、暗くなってしまった。
「SS」では反省したのかケンカしなかったが、逆に1年を通してメリハリがなくなった。
そういったものを踏まえてかどうか、今回はゲスト被害者とリンクさせ、ケンカというよりすれ違い感を高くし、深刻にしすぎず、しかしテーマをくっきり浮き彫りにした。
このバランス感覚が今後もうまく出ればいい方向に向かうはず。
「最弱」というキーワードは現在でも人気衰えぬ「電王」でも大きく打ち出されていたし、うまく使えば化けるかも?…期待したいなぁ。

それと今週から「ふたり」での変身と必殺技のバンクが登場。
こちらも可愛らしく描けており、エンディングに加えて毎週楽しみにできそう。
アクションでは「シンケンジャー」の回転ギミックも加えたおもちゃは女の子に刺さるのかがポイント?

…あっハートキャッチも夢パティもシリーズ構成は山田隆司さんなんだ…(今気がついた)。



*****
さて今回ご紹介のアイテムはコンビニ・スーパーで買おう「カードグミ」。
子供にはお茶濁し用として、大人にはコレクションアイテムとして定番の商品。
100円でカード1枚、グミ1個の安いのか高いのか微妙な感じ。
(神羅万象のチョコウエハースを思うとサイズが…)
しかもスペシャルカードほど描きおろしのせいか絵のクオリティが低いという爆笑もの。
いいのかコレ?
| アニメ関係(感想) | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
KANZEN「染みるブライト・ノア」
 一年戦争からシャアの反乱まで「艦長」であり続けたブライト・ノアの名言集。

…図書館で借りてよかった!
とにかく内容が薄い(1ページ1言)、コメントが適当、の割に分厚く、1400円越え。

名言だけでなく、考え無しにセリフを突っ込んであるので時々微妙なものもあり、この本を一言で言えば「もっと考えようよ…!」といった感じ。

とはいえ、基本コンセプトの「大人になるとブライトの良さがわかってくる」という部分はしっかり伝わる。

個人的には鈴置さんの声を思い出してちょっと泣きそうになったりして、堪能したといえば堪能した1冊。

| アニメ関係(書籍) | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
電撃文庫「Kaguya -月のウサギの銀の箱舟- 5」鴨志田一
評価:
鴨志田 一
アスキーメディアワークス
¥ 683
(2009-09-10)

 …この表紙は何の罰ゲームかと。

(しかもこんな表紙に限って図書館の予約の受取を妹に頼んでたり!さすがに怒られた!ごめんよ!つーかここまでとは思わなかったし!)

表紙のインパクトと中身が違う(セクシャルなシーンは少ない)のもまたこの作品の特徴とは思うが、文章の展開そのものは1名の敵役にすべてをおっかぶせてしまい打ち切り感がたっぷり。
世界観の描き方やサブキャラ個々のストーリーなどもう少しづつ描き込んで欲しいものだが、まあー3巻あたりから何となくハッキリしないもやもやっとした展開だったので仕方なしか…。

| ライトノベル | 08:41 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ポケットモンスターハートゴールド進行状況
 
最近、電車の中でポケモンと睡眠が増えて読書量が減ってます。
…買った本が1冊も消化されてない…(図書館で借りた本の消化でいっぱいいっぱい)。

今週は

エメラルドでホウオウとラティアスをゲット。
エメラルドだとフィールドを移動してるラティオスを追いかけるか迷いどころ…なのと、ルギアってゲットできるようになってたかわかんなくなってしまった。

ファイアレッドはあと少しでアイテムとポケモンをパルパークでパールへ移し終われそう。
捕獲用ポケモンをパラセクト(みねうち+キノコのほうし)にしようかなーと思っているので、ここでパラスでも捕まえておこうかなぁ。

パールはぜんこくずかんなのに、20時以降にロトムが出てこない(あやしいままでテレビを叩けない)ので困ってますがどうしたらいいのかわからず、しょうがないのでレジギガスのゲットに挑戦して3日間かけてようやく捕獲。
まだヒードランもクレセリアもギラティナも残ってるので地道にやらないと。

ハートゴールドは最後のジム戦を前にレベル上げが足りず、毎日ぼんぐり拾いしながら草むらをうろうろ。
バクフーン、オーダイル、ハクリュー、ニドキングはLV40になったけど、ポリゴンZとメリープがまだLV34…チコリータも育てなきゃ〜。
パールからいくつかレンタルしてこないと先がしんどいなぁ…。

| 四方山話 | 15:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ポプラ社「ズッコケ中年三人組age43」那須正幹
評価:
那須 正幹
ポプラ社
¥ 1,050
(2008-12)

いいのかわるいのか、不条理なままで話を終わるのが中年組のパターンになった様子。
そういう意味ではイラストが過去の小学生編から引っ張り出しているのはかえって不満を増すばかり。
なんでこういう事をしちゃうのかなぁ。

今回は裁判員制度をテーマにし、読者が変な参考書を読むよりシュミレーションになりそう。
というか、読みやすい教科書そのもの。そういう面では意味があるのかも。

もはや楽しみはハカセと荒井陽子の結婚がどうなるかだけか…。
| 書籍 | 15:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ヤングサンデーコミックス「とめはねっ! 6」河合克敏
 さすが、の興味深(おもしろ)さ。
NHKのドラマも頑張ったけど、やっぱり原作のほうがパワーがありますね。

バイトや恋愛などをリアルとファンタジーの狭間のプラトニックさで描くあたりは河合節。
その堅さの中でアホの子のヒロインが輝きます(小学校のシーンはこの子大丈夫かと心配になる…)。

主人公がなんとなーくヒロインと接点を持ててほっとした次の瞬間にヒロインが過去告白された少年が受賞者として登場するなど、書道とそれ以外の部分をうまく混ぜ込んであり、忙しかった学生生活をそれらしく描いていて、オトナにはほんのり懐かしく思い出させます。

前々作の柔道ではとにかく特訓で強くなったものの、今巻からのテーマとして「とかく特訓だけでいいのか?」という疑問を提示。
今後の「かな」の訓練と共に、どう答えを出していくのか、が注目されます。
| 漫画 | 14:32 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/3PAGES | >>